07 営業

企業の施設利用ニーズに応える提案で
プリンスホテルの価値を高める

Q1現在の仕事内容は?

多くのお客さまにプリンスホテルを
訪れていただくための
“司令塔”として
グループの“連携”を強化

私が所属するセールス&マーケティング本部は、全社の営業活動の“司令塔”のような存在です。各ホテルが売り上げを伸ばすための情報・方針の共有やアドバイス、西武グループ各社の営業との連携、デジタルを使った営業の推進など、役割は多岐にわたります。
そのなかで私は、企業と直接やりとりをする法人営業担当として、MICEと呼ばれるイベントや企業の福利厚生制度でプリンスホテルを利用していただくための営業をしています。私は入社3年目から10年間、ホテルで宴会営業を担当していたのですが、その時にお会いしたお客さまからは今でもビジネス、プライベートを問わず利用のご相談をいただくことがあり、経験と人脈が大変役立っています。

※Meeting(会議、研修会、セミナー)、Incentive(招待会、表彰式、視察)、Convention(学会、国際会議)、Exhibition/Event(展示会、発表会、見本市)の頭文字で多くの集客・交流が見込まれるビジネスイベントのこと

read moreclose

Q2仕事の難しさややりがいは?

さまざまな条件があるなかで、
お客さまの希望を最大限叶える

MICEの案件は、「この施設を使いたい」というリクエストもありますが、多くは「このくらいの規模で、こういうイベントがしたいのだが、どこがいいだろう?」といったご相談から始まります。そのため、イベントの内容、予算、施設の立地などをお聞きしながらグループのどの施設をご提案するか検討していきます。お客様のご要望とホテルの条件がなかなか折り合わないこともありますが、そのときに私が心がけているのが、簡単に「ノー」と言わないこと。お客様がやりたいことを最大限に叶えられる代替案を出すようにしています。
なかには「タイヤの走行試験ができる場所はないか?」といった、ホテルの営業とはかけ離れたご相談が来ることもありますが、そんなときほど、私を頼りにしてくださったのだと、嬉しい気持ちになります。

read moreclose

Q3プリンスホテルならではの働く魅力は?

お客さまの期待以上の提案を実現する多彩な事業展開

当社は全国各地のホテルやゴルフ場、レジャー施設だけでなく、グループ全体に視野を広げれば、西武ライオンズや遊園地、横浜アリーナなど、実に多彩な事業を運営しています。本社勤務となり、グループ内のさまざまな人に会う機会が増えたことで、その力をより一層感じるようになりました。営業の立場からいえば、他社では難しいような提案もできるということ。開催地を年ごとに変える回遊型MICEなどの新しいニーズも生まれている今、これは大きな強みだと思います。今後も社内外の方と強いネットワークをつくり、お客さまに「プリンスホテルへの相談はこの人にお願いすれば間違いない」といっていただける存在になりたいと思っています。

read moreclose

私のChallenge for Smile

営業においては、連絡のスピード感がとても重要です。お客さまのメールには、その日のうちに返信することを心がけています。すぐに回答ができない場合でも、「何日までにご回答します」など、必ずコンタクトを取るようにしています。

1 DAY SCHEDULE

7:00
起床。業務知識やスキルなどより自分自身のコンディションが大事だと思っていることもあり、空腹で集中力が途切れないように、朝食は少し遅めにとるようにしています。
9:00
出勤。まずはメールをチェック。お客様のところへ直行することもあります。
10:00
担当企業への提案資料を作成。各ホテルの営業担当と調整しながら、お客様のご要望を叶える方法を考えます。
12:30
ホテルに移動する途中でランチ。営業は外出が多いので、いろんな駅に行きつけのお店があります。
14:00
担当する企業のイベントに出席。当日の運営は各ホテルに任せていますが、ホテルの営業担当とともにお客さまをお迎えしご挨拶します。
17:00
無事イベントが終了。そのままホテルの事務所で業務を行ったり、時間によっては直帰することも多いです。
17:30
明日のタスクを整理して退社。定時で帰る日はジムに行ったり、趣味の時間にあててリフレッシュしています。

read moreclose