ベル・ドアはお客さまに
快適な時間を提供する
“最初と最後の接点”なのです。
入社動機は?
「観光業を通じた社会貢献」
という夢を実現できると思った
こどもの頃から旅行や観光に興味があり、将来は旅行代理店で働きたいと思っていましたが、大学で観光学を専攻するなかで、観光業の裾野の広さや社会的な影響の大きさを知り、進路の選択の幅が大きく広がりました。就職活動ではホテルや鉄道会社を中心に業界研究をおこない、それら全てを兼ね備えた西武グループに出会いました。説明会や面接などで事業領域の広さや規模の大きさを知り、「でかける人を、ほほえむ人へ。」というグループスローガンにも共感しました。この会社なら「観光業を通じて広く社会に貢献したい」という夢を実現できる――そう確信しました。
read moreclose
現在の仕事内容は?
幅広い業務をカバーし、
お客さまの「安全・安心」を支える
ベル・ドアは、お客さまご到着時のお出迎えやご出発時のお見送りという、いわばお客さまとの“最初と最後の接点”を担っています。お客さまをお部屋へご案内したり、館内のご案内はもちろん、タクシーやリムジンバスの予約手配、宅配便の受け付けなど、幅広い役割を担っています。つまり、私たちの配慮が行き届かないとお客さまに満足いただけないですし、お荷物の紛失やお部屋の取り違えなどは、あってはならないことです。お客さまに安心して快適にお過ごしいただけるよう、細心の注意を払いながら業務に励んでいます。
read moreclose
将来の目標は?
グループの価値を高められるような
企画の仕事をやりたい
学校で学んだ観光の知識や課外活動の経験を生かして、将来は企画・広報の仕事に携わりたいです。そして自分の手でプリンスホテルの、さらには西武グループ全体の価値を高められるような企画をしてみたいと思っています。そのためには接客の最前線で「お客さまが、何を求めていらっしゃるのか、どういったことに感動されるのか」ということをより深く学ぶ必要があります。それを学び続け経験していく先に自分の目標を実現できるのだと思います。
read moreclose
当ホテルには愛着をもって何度もご利用してくださるお客さまが大勢いらっしゃいます。私は日頃から、ひとりでも多くのお客さまのお顔とお名前を覚え、次回ご来館された際にはお名前でお呼びできるよう心掛けて仕事に取り組んでいます。
- 10:00
- 起床。夜勤の日は夕方出勤なので、それまで新聞や雑誌を読み情報収集しながらゆっくり過ごします。
- 13:00
- 外出。出勤まで他ホテルのロビーラウンジで過ごし、どのような接客をしているのかなど参考にすることもあります。
- 16:30
- 出勤。日勤担当者から当日の宿泊状況や注意事項などについて引き継ぎを受けます。ここでの緊密な情報交換がお客さまへのきめ細かな配慮につながります。
- 17:10
- 成田空港行きリムジンバスの最終便がホテルから出発。乗り遅れや乗り間違えのないよう、予約リストを確認しながら迅速・確実にお客さまをご案内します。
- 18:30
- 休憩。社員食堂で夕食。こうした機会にフロントやハウスキーピング、宴会サービスなど他部署のスタッフとコミュニケーションを深めています。
- 19:30
- チェックインのお客さまでロビーが混み合う時間帯なので、お待たせすることのないよう周囲に気を配りながら効率的に動きます。
- 21:00
- 不審者・不審物のチェックとしてロビーの見回りをおこない、安全・安心に努めます。お困りの様子のお客さまがいらっしゃれば、お声掛けして必要なサポートをします。
- 23:00
- リムジンバスのチケットやお荷物のデリバリーなどに関する精算金の締め作業。ほかにも翌日の業務日誌の作成、リムジンバスの予約確認など、お客さまに見えないところでも地道な業務をおこなっています。
- 25:00
- 退勤。翌朝の勤務に備えて一日の出来事を振り返り、早めに就寝。ベッドに入るとすぐに眠れる習慣が身に付きました。
read moreclose