西武グループについて

西武グループでは、2006年3月に持株会社「西武ホールディングス」を設立し、その傘下に「西武鉄道」、「西武・プリンスホテルズワールドワイド」、「西武リアルティソリューションズ」の3社をグループ中核会社として配置する形でグループガバナンス体制を構築しています。また、グループの経営理念・進むべき方向性を示す『グループビジョン』を制定し、『でかける人を、ほほえむ人へ。』のスローガンのもと、「安全・安心」で「快適なサービス」はもとより「お客さま目線」、「コンプライアンス」を念頭に各事業を展開しています。

西武グループ新卒採用情報 icon_arrowR-1

採用・選考について

西武ホールディングスの会社説明会はweb上にて実施します。
エントリーしていただいた方のみご覧いただけます。ぜひエントリーをお願いいたします。

西武ホールディングスでは、グループ総合職という職種のみを採用しています。グループ総合職は個々の事業会社の価値向上に留まらず、グループ各社のさまざまな事業に携わる経験を経て、グループ全体として最適な取り組みを考えることができる人財を採用します。そのため、入社後は都市交通・沿線事業、ホテル・レジャー事業の現業部門に従事し、その後、西武ホールディングスでの業務やグループ会社への出向など、さまざまな事業に携わり、西武グループ全体の価値向上のために力を発揮していただきます。
詳細は募集要項をご覧ください。

特定の資格が必要ということはありませんが、応募条件は、当サイト内の募集要項の掲載のとおりです。

募集要項 icon_arrowR-1

併願することは可能ですが、それぞれの会社・職種でおこなう仕事は異なりますので、皆さんのやりたい仕事を考えたうえで、ご応募することをおすすめいたします。

募集要項 icon_arrowR-1

大変申し訳ございませんが、OB・OG社員の紹介はおこなっておりません。しかし、OB・OGの方に会うことは制限いたしませんので、大学の就職部などを利用して、個別に連絡を取ってください。なお、OB・OG訪問の有無が採用に影響することはありませんので、ご安心ください。

大変申し訳ございませんが、会社資料、入社案内等は郵送しておりません。当サイトをご覧ください。

入社後の働き方について

西武ホールディングスの本社は、東京都豊島区です。キャリアパスとして西武鉄道、西武・プリンスホテルズワールドワイドなどのグループ各社で経験を積んでいただくため、本社を含め全国の事業所に異動する可能性があります。勤務エリアを選択することはできません。

キャリアパス・人財育成 icon_arrowR-1

西武ホールディングスでは、西武グループのスケールメリットと総合力を最大限発揮し、グループの全体最適を考えることができる人財を長期的・計画的に育成していきます。そのため、グループ各社の事業そのものの経験を通して幅広い視野をもつとともに、経営知識や、職位ごとに備えるべき能力を研修カリキュラム受講・フォローによって、習得していただきます。
入社後最初の数年間は、事業と社会との接点である「現場」で学ぶため、都市交通・沿線事業やホテル・レジャー事業の現業部門といった、グループ各社でお客さまに最前線で接する業務に従事します。その後はゼネラリストとして、西武ホールディングスの業務(企業統治・広報、経営企画・経営管理、DX・マーケティング、経理、システム、財務、人事など)に従事してグループマネジメントを担います。また、グループ各社への出向も経験し、西武ホールディングスとグループ各社との間の異動を交互に繰り返しながら、さまざまな分野で活躍していただきます。
研修制度については、キャリアパスの実現のため、計画的で長期にわたる教育計画を設定しています。入社後は、企業経営に関連する教育カリキュラムを中心とした各種研修を受講していただきます。
さらに、各種資格取得支援、語学・法務・財務などのスキルを学べる約200の通信教育講座(受講料支援制度あり)や、教養やビジネストレンドが学べる公募型研修を用意し、社員の自己啓発を幅広くサポートします。

キャリアパス・人財育成 icon_arrowR-1

産前産後の休暇制度(産前6週間、産後8週間)および育児休業制度(こどもが1歳に達するまで)があります。
育児休業は条件(例えば、こどもが1歳になったあとも保育所に入所できない場合など)により最高で2年取得することができます。復職後も、始・終業時刻の繰り上げ・繰り下げ(所定労働時間は変わりません)や、所定労働時間短縮、勤務日数短縮などができる制度(最長で小学1年生の末期)もあります。また、西武ホールディングスには、あらかじめ決められた時間の範囲内で本人の裁量により始業・終業時刻を決定する「フレックスタイム制度」という制度もあります。この制度を利用して、育児をしながら働いている社員もおります。

西武グループのダイバーシティ icon_link